
出展者名
のむら産業株式会社
小間番号
G-32
出展分野
流通・加工
展示内容
営農型太陽光発電システム(垂直型) もみ殻燻炭装置
見どころ
近年の急激な社会情勢の変化により、燃料や各種農業資材の価格は高騰している状況です。その一方で、脱炭素化による持続可能な経済活動も必要になっています。弊社では、今後の農業にお役に立てる資材として、下記の展示を行います。
①営農型太陽光発電(垂直型):営農型太陽光発電は、農業と発電を同じ時間・同じ場所で行うシステムです。従来のタイプと違って、土地を被覆する事なく作物生産と発電を両立させます。海外では、Agrivoltaicsと呼ばれています。
②もみ殻燻炭装置:もみ殻の燻炭化製造と余熱で温風と給湯を行う装置です。もみ殻の利活用や燃料費削減に貢献できます。
ビデオによる説明と各種資料を展示してございます。是非、ご訪問ください。
製品紹介
垂直型設置架台
営農型太陽光発電は、2013年にスタートいたしました。農業と太陽光発電を両立させるシステムになります。
営農型太陽光発電の意義は4つあると思います。
①営農型太陽光発電による地産地消型エネルギーマネジメントシステムの構築
②農業機械の電化への対応
③自家消費による農業経費の削減
④耕作放棄の回復
垂直型は写真のように、従来のアレイ型と違って地面を被覆しません。空間が大きく取れる為、農機やドローンの導入も可能です。
栽培作物や架台周囲の微気象の知見も十分になってきています。営農型太陽光発電の一つとしてご提案申し上げます。
連続もみ殻炭化装置「スミちゃん」
もみ殻は、もみ重量の約20%を占めます。国内では年間で約160万トン発生しています。そのうち50万トンほどは廃棄や農地にすき込む等しており、積極的な利活用が必要な状況です。
■連続もみ殻炭化装置「スミちゃん」
もみ殻くん炭は、土壌改良剤の利用やガーボンニュートラルに向けた二酸化炭素固定に重要な役割を担っています。連続もみ殻炭化装置「スミちゃん」は、「炭化暖房機」「炭化給湯機」「もみ殻炭化土壌改良剤」を1台で3役をこなします。
特徴
① もみ殻くん炭は、CO2削減に大きな効果を発揮します。
② 燻炭化における放射熱の利用で、油代を大きく削減することができます。
③ 製造された「もみ殻くん炭」は、土壌改良剤として利用できます。
④ CO2は換算されません。
⑤ 臭いは、ほとんどありません。
出展者情報
のむら産業株式会社
住所 : |
〒203-0032
東京都東久留米市前沢5-32-23 |
TEL : | 042-450-1111 |
FAX : | 042-450-6118 |
URL : | http://www.nomurasangyo.co.jp |
共同出展者
エスケイ工業有限会社
住所 : |
〒283-0833
千葉県東金市滝沢字向原534 |
TEL : | 0475-55-9266 |
Luxor solar 株式会社
住所 : |
〒104-0032
東京都中央区八丁堀4-4-4 梅崎ビル3F |
TEL : | 03-5577-3145 |
Exhibits Category
Distribution, processing and selling
Exhibit Products
Fuel and agricultural goods have soared dramatically due to the global situation. On the other hand, neutral carbon practices are vital for agriculture to achieve sustainable society. We proceed two products in order to the contributing for agriculture as follows.
1.Vetical agrivoltaics : Agrivoltaics is one of the sustainable cultivation both crop production and photovoltaics in same time and same land. Vertical PV system is more efficient methods in comparison of the conventional array PV systems.
2.Rice Husk biochar system: Rice biochar has many utilities of sustainable practices like carbon fix, the reducing methane, and fertilizer. This introducing system is able to heat both water and air by the using afterheat of the rice husk biochar process.
We are very happy to welcome you.
CONTACT
NOMURA CORP.
Address : | 5-32-23,Maesawa,Higashikurume-shi,Tokyo zip203-0032 |
TEL : | 042-450-1111 |
FAX : | 042-450-6118 |
URL : | http://www.nomurasangyo.co.jp |
Co-Exhibiters
SKK INDUSTRY CO. LTD.
TEL : | 0475-55-9266 |
LUXSOR SOLAR KK
TEL : | 03-5577-3145 |
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2大同生命霞が関ビル4階 アテックス(株)内
TEL:03-3503-7703 / FAX: 03-3503-7620 / E-mail:ofc@gpec.jp
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2
大同生命霞が関ビル4階 アテックス(株)内
TEL:03-3503-7703 / FAX: 03-3503-7620
E-mail:ofc@gpec.jp